塩ノ崎の大ザクラ

福島県本宮市にあるエドヒガンザクラ(県指定天然記念物)。推定樹齢600年、高さ18m、幹囲7m。地上1mで3枝に分かれている。享保年間(1716年~1736年)の絵図面に桜が記録されている。
「塩ノ崎の大ザクラ」の写真ギャラリー
塩ノ崎の大ザクラの基本情報
塩ノ崎の大ザクラは道路沿いの丘の上にあります。丘には菜の花が咲き、この近くに来るだけで楽しい気持ちになります。桜は丘の上に一本だけあり、天に向かって聳えています。とても形の良い桜で、どの向きから撮影しても格好が良いです。
推定樹齢は600年と言われていますが、支柱の支えも無く元気です。青空がとても似合う桜です。
撮影お役立ち情報
丘の上に立っており下から、桜の根元からとあらゆる角度から撮影することができる桜です。
晴れた日には奇麗な空をバックに写真を撮ることができます。
根元
桜の根元周辺はロープが張られており、その中には古いお墓があります。ロープの周りには菜の花が咲いており、菜の花と桜の写真を撮影することができます。低い杭とロープなので写真にいれてもさほど邪魔にはなりません。
周辺
下の道路から丘と桜を入れようとすると電線がありますので工夫が必要です。
車を停めた道路の反対側の丘にはたくさんの桜が咲いておりとてもきれいです。
塩ノ崎の大ザクラのバックにこちらの丘と桜を入れると良い写真になるでしょう。
道路と逆側の遠方には山が見えます。
塩ノ崎の大ザクラ アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 塩ノ崎の大ザクラ |
ふりがな | しおのさきのおおさくら |
郵便番号 | 969-1203 |
住所 | 福島県本宮市白岩字塩ノ崎 |
駐車場 | 有 / 無料 5台程度 |
周辺・オススメ・関連する撮影スポットなど
「塩ノ崎の大ザクラ」が含まれる特集
撮影スポット情報
撮影スポット情報